こんにちは。ヒバです。
本日は、大人気、山崎実業towerシリーズのタオルストッカーについて紹介したいと思います。私は洗濯機に付けて使用していて、大変気に入っています。
山崎実業 tower タオルストッカー
![](https://hiba-blog.com/wp-content/uploads/2022/04/6EF4DBF2-C6D9-4D6F-BD0E-809A53A1F86E_1_201_a-1024x576.jpeg)
山崎実業のタオルストッカーは、タオルを丸めて、上から入れるだけでOK。
大きさは約W8XD7.5XH40cm、色は画像の黒と白の2色展開になります。黒はマットな感じです。
![](https://hiba-blog.com/wp-content/uploads/2022/04/5743D278-1557-47B8-8BA9-FEBE2FFBA238_1_201_a-1024x576.jpeg)
タオルは、タオル研究所 [毎日シンプル] #001を使っています。ちょうど洗濯してしまい1枚足りないのですが、本来ならちょうど5枚入ります。
少し話が脱線しますが、タオル研究所 [毎日シンプル] #001は、ものすごく良いタオルです。不思議なことに洗濯するたびふわふわ感が増します。さらに、洗濯しても毛羽が立ちません。使ったことのない人はぜひ下のボタンからチェックしてみてください。
![](https://hiba-blog.com/wp-content/uploads/2022/04/AC75FCA7-4BDD-4898-91BB-8D985A8282F2_1_201_a-1024x576.jpeg)
話を戻しまして、背面には磁石(付属品)を貼ります。これで金属部につけることができます。
![](https://hiba-blog.com/wp-content/uploads/2022/04/F99030CD-1445-4644-8192-E6A4E32DAD64_1_201_a-1024x576.jpeg)
後は、洗濯機の横に貼り付けるだけです。まあまあな磁力があるため洗濯の脱水や乾燥での振動で剥がれ落ちることはありません。
まとめ
本日は、山崎実業towerシリーズのタオルストッカーについて紹介しました。
タオル棚の必要がなくなり洗面所にスペースが生まれます。家の洗濯機や洗面所に金属部がある人は、下のボタンから1度チェックしてみてください。
これで以上となります。最後までありがとうございました。